スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年01月14日

第8回ブログロック世界大会、終了!






総勢24名のブログロッカーとテーマです。

なんかこうやって並ぶと爽快ですね☆
ご参加いただいたみなさん、長い一日、
どうもありがとうございました!!


  


Posted by Five Bridge at 20:30Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

最後のふりかえり





本日のブログロックは、丸一日にわたり、
総勢24名のブログロッカーが集いました!

最後は畠山さんから、リアルタイム更新した
ブログを見ながら、本日の振り返り。

いやぁ、今日も1日濃かったです☆

  


Posted by Five Bridge at 20:01Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第二十四走者・漆田義孝さん





ラストバッターは、ずっとUST中継をしていた漆田くん!


震災直後から、仙台市内の様子を写真で撮影。

今のこの瞬間を記録することが大事だとの
無意識の思いから仙台市内の様子を撮って回り始めた。
(ほかに何もできることがなかったせいもあり)

どこか写真を撮ることに後ろめたさもあったが
崩落した旅館を撮りに行ったときに
撮影していたときに、そういうの大事だよねと
声をかけられたときに気持ちが吹っ切れた。

自分のブログにその写真を一気にあげたら
ものすごい反響が出た。

津波の映像を見て泣いて怖がっていた娘が
被災しながらも平穏な仙台の画像をみて安心した、
など、そういうコメントがいくつかいただいた。

そんな体験を通じ、自分なりの視点・思いで
身近な風景・景色を記録し、伝えること、
その重要性に気づいていった。


昨年の8月いっぱいで、会社を辞めて独立。

津田鮮魚店のサポートをしているが
まだお手伝いくらいしかできていないので
情報を通じ、力になりたい。



最後に、これからどうしたいか。

今まで漠然と教育に対する疑問を感じていたが
最近ようやく色んな人と話す中で
自分の中での考え・問題意識がリンクし始めた。

それがどう仕事に結びつくか。
それが今年の課題。

仕事か、もしくは、ライフワークか。
そういうことを考えて、岐路になる一年にしたい。


  


Posted by Five Bridge at 19:28Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第二十三走者・瀬戸恵介さん





先ほどの高橋さんからのラブコールを受けて、瀬戸さん!

テーマは、「行ってみよう!やってみよう!」。


瀬戸さんがいつも主張されている、
いってみよう、やってみようの話のうち、
今日は、いってみようの話。


インドに行ってみたときの話。

インドといえば、カレー、、、、ではなく、
インドといえば、うんこ!

犬のうんこ、牛のうんこ、人のうんこ。

(※話の詳細は省略です ^^;)


次は、カレーの話。

インドのカレーは直接日本に入ってきたわけじゃない。
サラサラしたカレーがイギリスに。
そこから、ドロドロしたカレーが日本に。

そんな話が知れたのも、行ってみたから。


※ほかにも色んな話があり大爆笑の嵐だったのですが
 これはちょっと文字では表現できないのでやめます。
 聞きたかったら、正にこの場に行ってみよう!


最後は、3月11日の震災以降の話。

七ヶ浜が好きすぎて、先月から七ヶ浜に住み始めた。


今年もいってみよう、やってみようの精神でがんばりましょう!


  


Posted by Five Bridge at 19:12Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第二十二走者・西良弘さん





冷やし中華をPRする活動をしている、西くん。

昨年4月より仙台市産業振興事業団に就職。
企業と企業のマッチングなどを行っています。


西くんの話はやはり冷やし中華。
テーマは、「冷やし中華と私」。

大学時代から、冷やし中華をPRする活動をしている。
仙台冷やし中華連盟とうい団体をやっている。
ただし、活動しているのは、現在自分ひとり(笑)
(一人でも名乗ってしまえば、団体!)

きっかけは、先に始めた先輩がいる。
その人は論文で仙台の冷やし中華を研究。

仙台発祥であるにも関わらず
地元の食べ物ランキングで13位はおかしい
ということから研究を始めた。


西くんは一馬さんのブログで、連盟の活動を知り、
そこに行ったら、冷やし中華を食べれると思った。

そんな安易な思いから活動に参加。

河北新報の食WEB研究所で、ブログも開始。

活動するときにキャラクターがあった方がよい、
ということから、冷やし中華マンが生まれた!?

西くんのもう一つの夢はヒーローになること。
であれば、一緒に、冷やし中華マンも
ヒーローにしてしまえばいい。

そんな活動をしていたら、
次々にメディアに取り上げられた。
一つのメディアに出たら、とんとん拍子で取り上げられた。


※途中PCの調子が悪く、終盤の話は飛んでしまいました。。。
 (西くん、ごめんなさい!)



  


Posted by Five Bridge at 18:55Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第二十一走者・根本聡一郎さん

東北大学文学部3年生の根本くん。

カモでピエロな魔王の日記というブログをやっている
江坂幸太郎さん好き。

根本くんのテーマは、「復興系男子」。


大学1年のときは、ポケモンにハマっていた。

大学2年になったら、
ソフトボール部の先輩である星野圭さんが
全然部活に来なくなった。

何してるんだと聞いたら、ドットジェイピーという団体で
議員インターンシップをやってると聞き、興味を持つ。

2年の夏に県議会議員のもとでインターンシップを経験。
その後、ドットジェイピーのスタッフにも参加。
若者の力で日本を変えたい、との思いを持つ。

活動にはおもしろさを感じていたが
大きい組織ゆえのむずかしさも同時に感じていた。


そんな中、3月11日の震災。
(そのときもポケモンやっていた 笑)

避難所で炊き出しをやっている人が
とっても力強かった。
この人と一緒に何かやりたいと思った。

その人は、斉藤さんといって元救急隊員。
斉藤さんと一緒に炊き出しをし続けた。
3月いっぱいは避難所でずっとボランティア。


3日目で電気が復旧したのを機にツイッターで
どこで水がもらえる、風呂が入れるなど情報発信。
自分(個人)がメディアになれるという実感を持った。

避難所が解散されたあとは、若林区の沿岸部へ。
瓦礫の撤去などを手伝うように。
こういう役に立ちたいと実感を持つ。

災害ボランティアセンターの支援対象外の農地に目を向け、
畑を復興させるため自分たちで有志ボランティアとして活動。
それでつくった、ReRoots(リルーツ)という団体。
主要なメンバーは、川内の避難所の人たち。

人の手で土を起こしていって、ガレキを取り除く地道な活動。


そのほかの活動として、egao311(笑顔311)。

被災地・沿岸部で活動している人たちにインタビューし
それを発信するUST番組をやっている。


自分の根っこにあるのは、日本を変えたいということ。

自分が考えているのは、3つ。
メディア、エネルギー、中央と地方の関係。


中央と地方の関係。

若い人たちがどんどん農地に入っていって
問題を考えるようになってほしい。
仙台を日本の中心にしたい。

まず自分たちからできることをやる。


最終的にやりたいのは世の中の仕組みを変えること。
ただ、問題は自分の体が一つしかないこと。

だから、大事なのは教育。人を育てること。
世の中を本気で変えたいと思っている人を育てたい。


大学でやっている研究は、日本思想史。
吉田松陰に出会う。
自分がやりたいと思っていたことに近い。
松下村塾を創る、というのが自分の目標。



  


Posted by Five Bridge at 18:21Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第二十走者・中山聖子さん





ついに登場、NPOハーベスト代表・中山さん!!

これまでいくら呼んでも出てこなかったのに
今回初めての参加です!(^^)/

ずっと1階上の事務所でUST中継を見ていたそうですが
みんなが話す姿を見て、ようやく来ていただきました☆

中山さんのテーマは、「これまでとこれから」。


中山さんの高校の話。

もともと部活をするつもりではなかったのに
体験入部を見て、ブラスバンド部に入部。

イベントの裏方の楽しさを知る中で、
イベントプロデューサーに興味を持つ。


大学に入ったときの入学式。

宮城大学の初代学長・野田一夫さんの話。
「学ぶことがなくなったら、とっとと大学を出ていけ」

それまでの受け身な考えが変わった。

また、宮城大学に集まる多種多様な人間は
みんな好きなことを好きなだけ自由にしている。
大学は授業を受けるのではなく、
自分で行動しながら学ぶところだと気付いた。


大学時代は、本当にたくさん遊んだ。
ブラスバンドや、アウトドアサークル、バイト、
よさこい実行委員会。
今の学生を見ていると本当に遊んでいない。


就職活動では、行きたいと思う会社が全然なかった。
唯一行きたかった会社に落ちてからは
一切就職活動をせず、日々の楽しい生活に戻る。

そんな中、ゼミの先生の紹介で
野田さんがやっていた会社に就職。

しかし、宮城の支部を閉じたため退社。


26歳で、人生で初めての挫折。
それまで経験しなかった機会で本当に苦しんだ。

そのときに救われたのが県庁の山崎さん。
中山さんのメンターのような存在。
落ち込んでいるときに色んなところに連れ出されて
色んな場に出て行った。

山崎さんのバイタリティを見ていると
自分も何かしたいという思いが強くなった。

また、山崎さんからこんなことしたらいい、
という提案をたくさんもらい
そういう中での積み重ねが、
今のハーベストの活動につながっていった。


人前で話をするのが苦手、
ちょっとずつでもいいから、前に進みたい。


ハーベストの女性4人で今年の漢字を決めた。

中山さんは、「向」。向かう、向き合う。
仕事など向き合わずに逃げてしまうことが多い。
ブログロックも逃げ続けてきた(^^;

これを色んなところで話をして
向き合うようになっていきたい。


今年もスローガンは「打ってからねらえ」!


  


Posted by Five Bridge at 17:59Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十九走者・三国俊博さん





石巻の水産会社のこせがれ、三国さんです。

三国さんのテーマは、「ゼロからの出発」。


家業である三国商店は、昨年の津波で被災し
昨年は全く仕事ができなかった。
今年の7月くらいから工場の工事がはじまる段取り。

昨年何もしてなかったわけではなかった。
ファイブブリッジの集いにも昨年から参加。

色んな人の話を聞くことで
直接商品を売ることの楽しさに気づいた。
自分でも何か商品を持ちたい。
(これまでは商社に冷凍魚を売る仕事)

自社はお魚を冷凍保管する設備がある。

そんな中で出たアイデアは、
魚介専門のフライ屋・惣菜屋。

冷凍設備が復旧できたら、
付加価値の高い冷凍フライ食品をつくってみたい。

今のところ、食材として考えているのは
石巻でたくさん獲れるイカとタラ。

今年の後半には、自分の商品を!!


  


Posted by Five Bridge at 17:49Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十八走者・山田康人さん




ご存知ファイブブリッジの副理事長で事務局長の山田さん。
震災後は被災地応援ファンドや気仙沼ほぼ日の活動も活発です。

さて、そんな山田さんは、
ブログを欠かさない人としても仲間の間では有名です。

山田さんのテーマは、「ブログ発信のススメ」。


大学の頃からブログで記録することの大切さに気づく。
気仙沼勤務になったことをきっかけに、気仙沼の魅力に気づき
「気楽会」や当時無名だった「気仙沼ホルモン」やブログで情報発信。
東京に転勤してからは自身のブログを立ち上げ、「東京で感じる宮城」を伝える。
毎日更新することをポリシーにしていて、忙しい時もあったが、
明け方に帰ってから更新することも。

今は「宮城を一生楽しむ!日記」 http://yamada.da-te.jp/ を更新中。

大切にしている言葉
「文章化したときに初めて事実として確定する」
頭の中にぼんやりあることを言語化することで、
初めて自分にとってその経験がどんな意味を持つのかわかる。

「わたしが何を言いたいかは書いてみないと分からない」
書きたいことがあるから書くというより、
書くことで書きたいことが生まれてくる。

いい文章を書こうと思ったら毎日は書けない。
完成度を追求するより、毎日書いているというリズムを
自分の中に維持することで、書きたいことが生まれたときに書ける。
(習慣がないと、書きたいことがあっても、忙しいから後にしようになってしまう)


1.正直に 2.質よりリズム 3.毎日書く

良くないなーと思ったことは書かないことに決めている。
お店はおいしい店だけ書く。
あと、自分をよく見せようと思わない。


ブログの効用は沢山ありますね。

今年の目標は、本を書くこと!!
(注・出版するわけではありません)


  


Posted by Five Bridge at 17:26Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十七走者・高橋勝さん





昨年に続きご参加、音楽家の高橋さんです。

高橋さんのテーマは、「これまでの音楽活動とこれから」。


音楽が大好きで、
遊び半分・仕事半分で曲作りをしている。
好きから始めて、もう7年になってしまった。

作っている曲は、アンビエント音楽(環境音楽)。
都市工学から辿り着いた。

全部コンピューターでの打ち込み。

※「絃奏水琴楽章」というサイトで曲が聴けます
 

今後の活動としては、
3月11日に向けてアルバムをつくり、
それをフリーで公開したい。

アルバム名のタイトルは
「海の美術館(仮)」。


  


Posted by Five Bridge at 17:10Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十六走者・庄子加奈子さん





大学時代ハーベストで活躍した、庄子さん。

大学卒業後は、バイトの時期を過ごし、
今は、ゆいネットさんで働いているそうです。

庄子さんのテーマは、「昨年のもろもろとこれから」。


震災後、気持ちが落ち込んでいたが
何かやらないといけない、
ずっと家にいても変わらないと、
アルバイトをはじめる。

家で出て、働いているうちに
だんだんと前向きになっていった。

そんな中で、声をかけてもらい
9月から、ゆいネットで働き始めた。


社会人の不安もありながらも
楽しく働けるようになってきた。

ただ、緊急雇用で3月までなので
次の仕事を探さないといけない。


以前の自分であれば不安になったと思うが
今の自分であれば、前向きに行動できる。

まず3月までに、これができました、
というものを身につけたい。



  


Posted by Five Bridge at 17:02Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十五走者・武藤晃子さん





続けて、同じくハーベストの武藤さん。

11年間ビジネスマナー講師を務め
震災後、NPO法人ハーベストへ参加されました。

武藤さんのテーマは、「常に幸せ、より幸せに」。


常に幸せ、より幸せに。がモットー。
自分は人の役に立つ仕事をしていきたい、
というのが一本の筋。


今年の座右の銘は「帆を高く上げよ」。

風が吹かないと船は進まない。
でも、風頼りではいやだ。
帆を高く上げれば風は受けられる。
とにかく、どんな風でも受けて前に進みたい。


音楽が好き。

仕事をして、若者から力を得て、
ライブに行って力を得て、
その力を周りの人に与えて、
良い影響を与えていきたい。


  


Posted by Five Bridge at 16:54Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十四走者・高橋まゆみさん





NPO法人ハーベストで働いている高橋さん。
ニューフェイスです。

高橋さんのテーマは、
「昨年を振り返りつつ、今年の目標」。


何も準備していなかったということで
自己紹介を兼ねてのお話です。

昨年3月に大学を卒業したものの
震災の影響で、卒業式もなく、袴も着れず。。。

その後、10月からハーベストに。
いきなり、オータムセミナーという大きなイベントを経験。

昨年お父さんをなくした。
全然親孝行できなかったので、
今からでも自慢の娘になろうと決意。

今年の目標は、辛いに一本足して、「幸せ」!


自分自身のブラッシュアップをしていきたい。
ハーベストの仕事は志の高い人(講師)と
たくさん出会うことができる。

講師の中で大好きな人は、瀬戸恵介さん。
(ここでなぜか、会場大爆笑☆ 笑)

瀬戸さんのように、
色んなところにいってみよう、やってみよう。


  


Posted by Five Bridge at 16:46Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十三走者・鈴木圭介さん





デュナミスの社長、チャラ男こと、鈴木圭介さん。

鈴木さんのテーマは、「心(=共感)でつながる地域づくり」。


昨年から引き継いだデュナミスの今後の方向性について
いま考えているビジョン・思いを語っていただきました。


※通信の不具合が出てしまいまして
 途中まで打ってた原稿が全部消えちゃいました(^^;
 (鈴木さんごめんなさい!!)


最後に話していただいた、今年の俳句だけどうぞ!


今年もね
たぶんいろいろあると思うけど
みんなでがんばっていい一年にする(字余り)


  


Posted by Five Bridge at 16:28Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十二走者・小泉勝志郎さん





ブログロック史上最長190cmの小泉さん。

このプレゼンのために、さきほどキーノートを買い
その場でプレゼンシートを作られたそうです。
(でも、PCにつなげず ^^;)

小泉さんのテーマは、「震災後のゆるい振り返り」。


3月11日の地震のときは会社にいた。
泉区のITソフトウェアの会社で社屋は平屋。

自宅の塩釜まで5時間かけて歩いて帰った。
帰る途中に多賀城が津波で被災していることに驚き。

自宅の近くで魚も獲れた!?


震災後は、復興活動を。

弟が漁師をやっていた縁で
塩竈の離島・浦戸港再生プロジェクトの立上げ。
牡蠣海苔の一口オーナー制度。

メディア等で反響があり
全部で1万8000口(1億8000万円)。
今は器材も買って、復興に向けて動いている。


HACK FOR JAPAN

ボランティア団体の学生を話していて
ちょっとしたITスキルがあるだけで
もっと活動が進むことに気づく。

一緒にミーティングすることで
足りないことを共有し、すぐに解決。


震災をきっかけに東北の外の技術者と
たくさんつながることができ、
東北ディベロッパーズコミュニティのイベントに
グーグルの及川さんが話に来てくれることに!
(興味ある方はぜひ!)

◎2月4日の4周年カンファレンス
 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=100


  


Posted by Five Bridge at 16:14Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十一走者・早川昌子さん





ご夫婦&赤ちゃんを連れて参加の早川さん。

早川さんのテーマは、「古民家びと」。


昨年10月から、古民家を応援するサイトを立ち上げ、
コミュニティづくりをしていくところ。

震災後の東北の古民家の現状。
公費で解体廃棄され、産業廃棄物になってしまう。
こういう現状をなんとかしたいと思うものの
どうにもならない。


立ち上げたウェブサイトについて

コンセプトは、
古民家で暮らす、働く、遊ぶ人々のためのウェブサイト。

ユーザーイメージは
古民家オーナー、古民家オーナー予備軍、古民家好き。
(古民家の中には日本好きな外国人も)

特徴は、
古民家オーナーという「人」を軸としたコンテンツ展開
英語併記の充実(外国人を意識)
様々な分野の専門家による「古民家相談員」

コンテンツは、
古民家で遊ぶ、古民家オーナー紹介などなど。


早川さんの経歴。

コクヨの社内ベンチャーでコミュニティサイトを立上げ
ユーザー参加型商品開発をプロデュース。
はたらく女性向けのポータルサイトの立ち上げも。

その後、夫とともに仙台へ。


こちらに来るにあたって古民家に着目したが
いくら検索しても情報が出てこない。

古民家をキーワードに、オーナーさん同士や
ユーザーさんの行き来が生まれるなど
人と人がつながれたらといい。


古民家に関われるのは建築家だけでなく様々。
一緒に古民家を応援して盛り上げてくれる人と出会いたい。
自分の能力が生かせるなと思った人はぜひ声がけを!

※20日にファイブブリッジで
 古民家をテーマにしたミーティングを行います!


  


Posted by Five Bridge at 15:48Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

ヒラードと中継中!







なんと!

たった今、リバプールにいるヒラードと
中継がつながりました!!

まさに世界大会!



  


Posted by Five Bridge at 15:43Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

衣替え!?





ちなみに、午後の部から
畠山さんのベストが変わりました(^^;


  


Posted by Five Bridge at 15:33Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第十走者・松村泰久さん





昨年、会社を辞めて独立した松村さん。
いまは、セミナー講師やコーチングの仕事をしています。


今日はブログロックということでブログのことを。

昨年7月から書き始めて本気を出しますと宣言したが
8月9月と全く書けなかった。。。(笑)
ここ1~2ヶ月くらいは頑張って書いている。


ここからが本題。
松村さんのテーマは、「私の今、そしてこれから・・・」。

質問力を高めることをテーマにしている。

いつもセミナーでは冒頭に目的を確認している。
「あなたが今日ここに来た目的はなんですか?」


今日は自分のことを語る場なので
「あなたは誰ですか?」
(ここから自己紹介がスタート)

人見知り、マイペース、好奇心旺盛、飽きっぽい。
某IT企業に23年間。

昨年会社を辞めるにあたり、
アメリカでマーケティングやリーダーシップを学ぶ。


「何屋さん?」
成功へのステップアップアドバイザー
心と体の健康コンサルタント
プロコーチ(スモールビジネス分野)


「あなたの夢は?」
子供たちと大人たちが世界の広さを感じながら
一緒に大きく成長する場

ピースボートの学校版。


「あなたの夢を実現するために必要なことは?」

子供たちをサポートできる大人の育成。
柔軟性・遊び心、感謝と情熱にあふれていて
人のために生きる大人。


「これからの活動は?」

IT技術者中心の地域活性化事業
(社)日本リーダーシップ研究所を1月18日に立上げ。

技術者の人たちがもっと社会貢献できるような
スキル・マインドを育てていきたい。


「今日一日、誰のために、何のために命を使いますか?」

これを日々自分に問いかけていきたい。



  


Posted by Five Bridge at 15:10Comments(0)リアルタイム更新

2012年01月14日

第九走者・松永健さん





ファイブブリッジは今日が初めての松永健さん。
ニックネームは、やっぱりマツケンさんです(^^

マツケンさんのテーマは、「ウクレレ大好き」。


電子部品の組み立ての仕事をしていて、
趣味は、人物画。

セミナーでやった絵手紙体験がおもしろくて
絵手紙を通じて人を喜ばせられないかと思い
描いた絵手紙をスキャンしてカレンダーを
作ったり、そんなことをしていた。

もっと絵を上手くなりたいとの思いから
絵を習い始めているところ。


もう一つは、ウクレレが好き。

3~4年前に仙台であったウクレレフェスティバル。
プロの技に感動して、オレもやればできるかと
本格的なウクレレを買い、
買った以上はステージに立とうと、
コツコツと練習を重ねて3年くらい経っている。

ハワイアンは上手い人がたくさんいるので
日本人ならではの演歌を練習している。

家で練習していると自分が癒される。
ウクレレは自分も、聴く人も幸せにする楽器。



※ウクレレを持参したとのことで
 その場ですぐに実演いただきました♪


その他、自分が大事にしていることなど。

家族との時間。
一日一日の積み重ねが人生を豊かに。

また、セミナーや本などで勉強になったことを
すぐメモして、人に言う。
職場の朝礼などですぐ話をしている。
知っているだけではダメ。


  


Posted by Five Bridge at 14:47Comments(0)リアルタイム更新