スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年10月27日

『東日本こせがれサミット』宮城・岩出山鳴子合宿 参加者募集中

※現在の予定情報です。確定次第変更していきますので、随時ご確認ください。

『東日本こせがれサミット』~宮城・岩出山鳴子合宿
   参加者募集中


この度、宮城県大崎市岩出山のにぎわい創出を目的に、11月17日、18日に「ほっかぶり軽トラ市in岩出山」が開催される運びとなりました。
http://www.facebook.com/events/149606948517805/

岩出山の若手生産者が中心となり「軽トラ市」を成功させようと立あがっています。NPO法人ファイブブリッジとして「ないものは、創るしかない。」の精神に共感し、宮城のこせがれネットワークのメンバーと共にガッチリとタッグを組んでいます。

新しく岩出山に生まれるお祭りの出店者と応援者も大募集中です。また、宵まつりの17日の夜の時間を活用し「東北・北関東こせがれサミット」を行うべく準備しています。

東北・北関東の若手生産者や製造者のこせがれや新規就農者、次世代の担い手を支援・応援する各地の仲間が集結し、各地域の現状を報告いただく会とします。

合宿先や詳細は、参加者の属性、参加人数によって調整してまいります。まずは、参加表明をいただければうれしく存じます。

この機会に、東北・北関東の志あふれる若い担い手とその応援団が集い、顔と顔を合わせることで末永く気軽に情報交換できる仲間を増やしていきませんか。

みなさま、この楽しくも意義深いこせがれ合宿に、お気軽にご参加ください。




<予定>
【日時】
2012年11月17日(土)、18日(日)

17日(土)
10:00~ いわでやま軽トラ市に自由参加・集合
16:00  「東日本こせがれサミット」
        ※自己紹介、活動報告
18:00  各地域プレゼンテーション、懇親会
        ※合宿先にて

18日(日)
10:00~ いわでやま軽トラ市に参加
15:00  「次世代の担い手&応援団サミット」
        ※岩出山こせがれ宣言、解散

【開催・合宿先】
岩出山または鳴子にて候補地選定中

【参加費】
合宿先素泊まり料金+懇親会費
 ※合宿先により変わるため、ただいま試算中です

主催:ほっかぶり軽トラ市in岩出山実行委員会
共催:ほっかぶりJAPAN、NPO法人ファイブブリッジ
協力:海の手山の手ネットワーク、宮城のこせがれネットワーク


【問合せ】
ほっかぶりJAPAN 担当:高橋 博之(よっちゃん農場)
 〒989-6403 宮城県大崎市岩出山上野目字曲坂45
 TEL: 0229-72-3718  FAX: 0229-72-3718 E-mail:tougarashi3@goo.jp

NPO法人ファイブブリッジ 担当:畠山 茂陽、志村 竜生
〒989-6403 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階
TEL: 090-7331-8418  E-mail:info@five-bridge.jp   


Posted by Five Bridge at 12:33Comments(0)イベント情報

2012年10月27日

『ほっかぶり軽トラ市in岩出山』出店者&応援サポーター募集中

ほっかぶり軽トラ市in岩出山の出店者募集要項ができました。
県北支部・岩出山に新しく生まれるお祭りを応援すべく、
「ないものは創るしかない。」精神で、多くの皆さまのご協力を
ちょうだいいたしたく存じます。

これまでの岩出山は、古川~鳴子の通過点となってしまった
部分を定期的に軽トラ市を開催することで、多くの岩出山ファン
を生み出し、よっちゃん農場さんが主宰する
海の手山の手ネットワークをも応援し、被災された海沿いの
方々と山の手の皆さんとの交流を促進していきたいですね。

※私の軽ワゴン・ワゴンRもデコトラ化しおもしろく演出したいなぁ。
 その他のみなさんも、岩出山チームを盛り上げ、
 ぜひ出店くださいね☆


11/17、18に開催の『ほっかぶり軽トラ市in岩出山』
を成功させるべく、出店者&応援サポーターを募集中です。

☆仙台チームは、ファイブブリッジ・宮城のこせがれ
 ネットワークメンバーを中心に毎週水曜日午後7時30分
 から、鈴木ロマン圭介さんの「ミライトスオフィス」にて
 定例会開催中です。
 
 ミライトス株式会社
 仙台市青葉区北目町2-39 東北中心ビル6階
 http://www.miraitos.co.jp/

☆岩出山チームは、ほっかぶりJAPANのメンバーを
 中心に随時、岩出山・県北エリアで蜜談を開催しています。


◆11/17、18「いわでやま軽トラ市~ほっかぶり祭り」
http://www.facebook.com/events/149606948517805/
※出店者&応援サポーター&当日参加者、大募集中!!


■さてさて、いよいよ、宮城県大崎市岩出山で軽トラ市を11月
 17、18日の両日に開催する運びとなりました。
 大崎市岩出山のにぎわい創出と次世代の「つくり手」を応援する
 ことを目的に、全国軽トラ市ネットワークと連携してまいります。

 先日、NPO法人ファイブブリッジの理事長として私・畠山と
 宮城のこせがれネットワークの代表として志村竜生くんの2人で、
 毎月第4日曜日に6年間ずっと続けている宮崎県川南町の定期朝市
 「トロントロン軽トラ市」を視察してまいりました。

 人口1万7000人余りの町に、なんと軽トラが130台集結。
 朝8時~11時までの正味3時間のオープンにも関わらず、
 1万人~7000人の人出でにぎわい、全体で2000万円の売上
 があったと報告されています。

 ◇「軽トラ」で始めた町おこし 
  鍋合戦の川南町発、地域を元気にする方程式(日経ビジネス)
  http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090610/197183/

 ◇YouTubeより 平成24年3月25日に開催された、
  トロントロン軽トラ市(宮崎県川南町)の様子。140台出店。
  http://www.youtube.com/watch?v=epvjZebljDA

 集客や売上がいいというばかりではなく、地元商店街や商工会、
 行政が一個人としても積極的に参加し、周辺地域の出店者と来場者
 と一緒に手軽にできる定期市を続け、商いを楽しむ文化がしっかりと
 根付いてきていることを感じました。

 被災地の人々と継続して寄り添うきっかけづくりの一環としても、
 九州のソーシャルビジネス支援団体とも連携し、
 「ほっかぶり軽トラ市in岩出山」を開催します。

 また、大崎市岩出山で活躍を続ける私たちの県北の大切な仲間、
 よっちゃん農場・高橋夫妻、ふるさと地鶏の会・彦坂さん、
 さとうファーム・佐藤くん、なおこファームの氏家さんを中心に
 ファイブブリッジ&宮城のこせがれネットワークのメンバーと
 一体となって盛り上げていきましょう。

 副題に「ほっかぶり祭り」とあるのは、みんなで頬をを隠すよう
 に頭から手拭いで「ほおかぶり⇒ほっかぶり(宮城弁)」して、
 あったか~い気分で話しましょう、というメッセージを伝えて
 いきたいからとのことです(ほっかぶりJAPANより)。

 さらに、元祖軽トラ市といえば岩手県雫石町の軽トラ市。
 http://www.shokokai.com/shizukuishi/truck.html
 11月には宮城県大崎市鹿島台、岩手県大船渡の仲間の軽トラ市
 も同時スタートし、軽トラ市をキーワードに交流ネットワークを
 築いているところです。

 会場にほど近い岩出山のシンボル有備館も震災で大きな被害を
 受けました。「旧有備館及び庭園の復旧を願う会」も岩出山の
 有志で立ちあがっており、今回のいわでやま軽トラ市でも
 応援・支援する場にしたいと思います。

 岩出山・大崎・宮城県北に縁のある方、軽トラ市の仕組みを学び
 たい方、次世代の担い手・手づくりの生産者を応援したい方、
 全国に多くの仲間を作りたい方など、積極的にこのお祭りに
 関わっていただける出店者&応援サポータを募集しています。

 みんなで考えて、みんなで動いて、みんなが楽しんで、
 みんなに喜ばれる「いわでやま軽トラ市~ほっかぶり祭り」
 にしていきましょう! 応援、よろしくお願いします。

**********************************************************

『ほっかぶり軽トラ市in岩出山』
   出店者&応援サポーター募集中

大崎市岩出山のにぎわい創出を目的に、毎月第4日曜日に6年間
続けている宮崎県川南町の定期朝市「トロントロン軽トラ市」を
モデルとし、「ほっかぶり軽トラ市in岩出山」を開催します。

さらに、全国各地で開催されている「軽トラ市ネットワーク」
とも連携し、「いわでやま軽トラ市」を盛り上げます。

現在、出店者と応援サポーターを募集しています。
もちろん、当日の軽トラ市に遊びに来てくれる人も大歓迎です。

【日時】
 2012年11月17日(土) 10:00~14:00(宵まつり)
        18日(日) 10:00~14:00(本まつり)

【場所】
 大崎市岩出山文化会館・スコーレハウス前駐車場
 宮城県大崎市岩出山字船場21
 http://www.miyagi-hall.jp/sisetu/sisetu/01/01_31.htm

 主催:いわでやま軽トラ市実行委員会
 共催:ほっかぶりJAPAN、NPO法人ファイブブリッジ、
    一般社団法人SINKa
 協力:海の手山の手ネットワーク、宮城のこせがれネットワーク、
    宮崎県川南町商工会

【出店方法】
原則として、軽トラックおよび軽自動車による販売

【出店料、出店条件など】
・出店料は原則2日間・2000円
・飲食関連の販売については、イベント等での臨時営業許可や
 移動食品の営業許可証を登録している方に限ります
 (申込書と一緒に許可書等の写しを併せて提出してください)

【募集台数】 30台

【申込締切】
2012年11月5日(月)

※出店希望者は、所定の出店募集要項に明記し申込書をFAX送信
※応援サポーター参加者は、NPO法人ファイブブリッジ・畠山まで

【問合せ】
いわでやま軽トラ市実行委員会 担当:高橋 博之
 〒989-6403 宮城県大崎市岩出山上野目字曲坂45
 TEL: 0229-72-3718  FAX: 0229-72-3718 
 E-mail:tougarashi3@goo.jp

NPO法人ファイブブリッジ 担当:畠山 茂陽、志村 竜生
 〒989-6403 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階
 TEL: 090-7331-8418  E-mail:info@five-bridge.jp


※五橋公園のイツフェスのように、ワクワクドキドキ楽しく交流
 できる、縁側でお茶っこ飲みの雰囲気を作り出しますよぉ。

※17日の夜は「東日本こせがれネットワークサミット」として、
 岩出山・鳴子でこせがれ合宿をします。
 こちらの方もぜひご参加を!
http://www.facebook.com/events/128339840648282/


よっちゃん農場のよっちゃんいはく、
『ぜひ、仲間にも出展して欲しいです!



参加してくれる方は必ず、Facebookプロフ写真をほっかぶりにご変更を( ^ω^ )
それが、最優先審査です(笑)』とのこと。

うぉ~、チーム仙台もほっかぶり写真撮らねばのぅ!
  

Posted by Five Bridge at 12:13Comments(0)

2012年10月27日

11月3日(土)『宮城のこせがれネットワークin東京出張版』

11月3日(土)夜に『宮城のこせがれネットワークin東京出張版・第2弾』を開催します。
http://www.facebook.com/events/151423911671030/

11月3日(土)、4日(日)に東京都世田谷区池尻大橋の東京栄養食糧専門学校の学園祭で「宮城つくりびと産直市」を出店することとなりました。
http://www.facebook.com/events/233482180113160/?context=create

9月に引き続きの第2弾として、3日(土)に首都圏にいらっしゃって東北・宮城に縁のある方、応援・支援いただいている方、事業やプロジェクトを行っている方々と情報交換し、さらなる交流をはかっていく時間としたいと存じます。

宮城県仙台市青葉区五橋にある、ビズカフェ仙台ファイブブリッジで、毎週第2月曜日に開催している「宮城のこせがれネットワーク」の東京出張版として、楽しい宴を開催します。

農家のこせがれさんのみならず、様々な業種の次世代の担い手の方、それを応援・支援する志あふれる方のご参加をお待ちしています。参加者全員の自己紹介と活動報告をいただきながら、参加者同士のつながりをコンシェルジュする愉快なパーティーです。

ファイブブリッジのコアメンバーであり、宮城のこせがれネットワークやざおう森の回廊の中心人物でもある、宮城県蔵王町のざおうハーブ社長の平間拓也さんも随行します。


『宮城のこせがれネットワークin東京出張版・第2弾』

と き 平成24年11月3日(土) 18:30~21:00

ばしょ 「公界(くかい)」
      東京都渋谷区宇田川町34-6 M&Iビル5F-B
       TEL :03 (3780) 6773
       http://kukai.biz/

★参加希望者は、下記まで電話やメールなどでご連絡を
 ※このフェイスブックイベントページでの参加ボタンでもOKです

三陸オーシャンのほやおやじこと木村さん、石巻津田水産のおさかな王子こと津田くんと新妻・若女将ともちゃんも参加することに。

あっ、でもなんだか今のところの参加エントリーは、宮城在住者のみ・・・。あれれ、東京でやる意味ないじゃん??? あはは、まっいいか・・・。

気になる首都圏の方がいらっしゃいましたら、大歓迎ですぞー。  


Posted by Five Bridge at 12:01Comments(0)イベント情報

2012年10月08日

第2回宮城のこせがれマルシェ、今週末開催!

☆今月のビジネスマンデー「宮城のこせがれネットワーク」は、10/10(水)開催です☆


10月12日(金)・13日(土)・14日(日)は宮城のこせがれマルシェ!
いよいよ開催が今週末に迫りました。

宮城の若手生産者が作る地場産品、農業や漁業、加工業に携わるこせがれの商品が並びます!
会場は、ダイエーそば、クリスロード商店街内にある「東北ろっけんパーク」です。
ぜひ遊びに来てくださいね。

また、当日のイベントを一緒に盛り上げてくれるサポーターの方も大募集中です。
期間中、少しの時間でもお手伝いできるよ、という方はぜひ miyagi.kosegare@gmail.com までご連絡ください!

第2回 宮城のこせがれマルシェ

Facebookイベントページではより詳細を公開しています!!
https://www.facebook.com/events/289108831194995/  


Posted by Five Bridge at 11:27Comments(0)イベント情報

2012年10月02日

10月のイベントスケジュール!

こんにちは! ファイブブリッジの漆田です。
今月のイベントスケジュールのご案内です。詳細は画像をクリックしてご確認ください。

今月は半年ぶりの開催となる「第2回こせがれマルシェ」がありますよー。
現在、10を超える若手生産者とその商品が参加予定!
10月12・13・14日の週末は、ぜひ足を運んでくださいね。

その他の各イベントとも、ぜひお気軽にご参加・お問い合わせください。

ファイブブリッジ 10月のスケジュール

<<今月のビジネスマンデー>>

☆10/1(月) 若者語り場「よるカフェ」
今月のスピーカーは、三陸オーシャンとコラボした「チームほやっぴー」などで活躍する、宮城大学3年の木村祥子さん。初の女性スピーカーですよ。今後の活動の話をぜひ聴きたいですね。

☆10/10(水)「宮城のこせがれネットワーク」定例会
農家ビジネス力UPセミナーは今回で最終回。他にも、こせがれマルシェなど報告事例が盛りだくさんですよ。
祝日のため、水曜日にスライド開催となりますのでご注意ください!

☆10/15(水)「みやぎ『食・人』交流サロン」
食に携わる方、食が好きな方、お気軽にご参加ください。報告や事業に関する悩み相談など、食に関することなら何でもOKです!

☆10/22(月)「東北ビジネス未来塾」
今月のスピーカーは、元ハーベストスタッフで占い師の牧野和子さんです!占いなんてイラナイ! でお馴染みのユニークな語り口は必見ですよ。


各種イベントに関するお問い合わせ、お申し込みは、
info@five-bridge.jp まで!  


Posted by Five Bridge at 13:30Comments(0)今月のスケジュール