スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年01月29日

白石・小十郎の郷のみなさま2





小十郎の郷っていいよね!
  

Posted by Five Bridge at 16:59Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月29日

白石・小十郎の郷で出会ったみなさん1





キューリ歩人に案内してもらった、白石の直売所・小十郎の郷の素敵な面面。
  

Posted by Five Bridge at 15:57Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月28日

問題を解決する対話の手法を学びませんか?

お知らせです。

東京の大学生たちを中心としたチームが
ファイブブリッジを会場に
対話の手法を学ぶ勉強会を行います。


これまで
何度も全国行脚をしているようですが
ご縁があって、ファイブブリッジで
そのワークショップを行います。

問題解決の手法として注目されている
様々な対話の手法を学ぶ機会として
ご興味のある方がいましたら、
ご参加されてみてはいかがでしょうか?


-------------------------------------------------------
『ダイアログ・オブ・ダイアログ』
~みんなで創る対話の場づくりワークショップ~
-------------------------------------------------------

世界中で起こる様々な社会問題や対立。
身近で起こる様々なコミュニケーショントラブル。

現在、世界中でも身近でも人と人との間に
様々な問題が起こっています。

お互いの価値観が違うのは、育った環境や過程が
違うから当然であるにも関わらず、
私たちは、ついつい表面上の意見に目が向き、
相手の根底にある価値観には目が向かず、
争ってしまうことがしばしばです。

そんな中、お互いの価値観に目を向けて、
すり合わせていく『対話』というプロセスが、
近年、世界中で日本中で注目を浴びはじめています。

例えば、『何が正しいの?』 と問われた時、
そこには必ずその人の価値観が不随します。

しかし、たいていの話合いの場では議論
(相手を論破する話合い)ばかりで、
価値観を共有する『対話』は少ないように思えます。

では、そのような意味における『対話』とは
いったい何なのでしょうか?

『会話』と『議論』とは具体的にどう違うのでしょうか?

そして、なぜ、今、『対話』が叫ばれるのか?

そこで、『対話の対話をしようじゃないか』と思い立ち、
この『ダイアログ・オブ・ダイアログ~
みんなで創る対話の場づくりワークショップ~』の
開催に至りました。

本ワークショップの目的は、
1、対話を頭で『知る』
2、対話を体で『体感する』
3、対話を体と頭を『統合する』

の3つです。

対話を知識として『頭』だけで理解して
知ったつもりになるのではなく、
対話を『体』で体感だけして、
「よくわからないけど、すごい。話すのって楽しいぞ」と
感覚的に満足するだけでもなく、
『頭』での知識と『体』での体感を混ぜ合わせて『統合』し、
改めて「対話」というものを理解していきたいと思います。

さらに、その3つを通して、『共に対話力を育む』ことが
できたらなと考えています。

本ワークショップでは、『みんなで創る対話の場』の
副題のとおり1人1人が主体的に参加し、
みんなで空間を創りあげていきます。

例えば、参加者さん一人一人は、
おでんの具のような存在です。
要するに、参加するメンバーによって、
出来上がる味は変わっていきます。

具体的なワークショップの内容としては、
『ワールド・カフェ』などの対話の手法を行ったり、
私たちが大切にしている対話のエッセンスや
1つ1つのワークの意味や意図を伝えたり、
皆で考えたりしていきます。

また、47都道府県で対話の場づくり(ワールド・カフェ)を
実践し、大学で対話研究を行う古瀬が、
『対話とは何か?なぜ、今、対話なのか?』を
対話形式でレクチャーします。
さらに、研究から発見した『ワールド・カフェで
起こる対話の構造』の発表も行います。

当日は、私たちが大切にしている「対話の場づくり」の
エッセンスとその場で起こる化学反応をお楽しみ下さい♪

例えば、以下のような人にオススメです。

●話合いの場づくりに興味がある人
●対話や対話の手法に興味がある人
●ワークショップに興味がある人
●意見をぶつけ合う議論と違った解決策を探している人
●市民参加型の街づくりに興味がある人
●会社やプロジェクトの会議をより参加型会議にしたい人
●教育現場で双方向の学び合いの場を創りたい人
●NPO/NGOなどの活動の中で話合いの場が必要な人
●学生団体やボランティアなどで社会活動を行っている人


-------------------------------------------------------

【開催日時】

●2月5日(土)
9:00-19:00
@東京「タイワハウス」
定員 35名

●2月11日(金)
9:30-19:00予定
@福岡「早良市民センター視聴覚室」
定員 40名

●2月16日(水)
※夜の部がメインの2部構成となっています
昼の部13:00-17:00
夜の部18:00-22:00予定
@松山「愛媛大学農学部の教室」
定員 35名

●2月20日(日)
9:00-19:00
@京都「ちおん舎」
定員 35名

●2月23日(水)
※夜の部がメインの2部構成となっています
昼の部13:00-17:00
夜の部18:00-22:00予定
@名古屋「パルル」
定員 20名

●2月27日(日)
9:00-19:00
@仙台「ファイブブリッジ」
定員 20名

【費用について】
今、必死で会場探しをしていますので、それ次第で変動する可能性はありますが、
今のところ、「1日ワークが3000円(東京、福岡、京都、仙台)」「昼の部が1000円。夜の部が1500円(愛媛、名古屋)」で考えています。

【費用の内訳】
会場費、ドリンク代、備品代(模造紙、ペンなど)、Web制作費、イラスト制作費、主催者2名の6都市間の移動費など、です。

【昼飯や夕飯について】
ご飯はこちらで用意しません。ご飯時間を設けるので、ご飯は持参でお願いします。ご飯時間に外で食べに行くことも可能です。

【ご予約はコチラから】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/929af970135555

【ホームページ】
http://www.dialogue-of-dialogue.jp

【お問い合わせ】
taiwadaisuki@gmail.com

【転送のお願い】
より多くの「対話」を必要としている方々にこの情報を届けたいので、もし、身近に「対話」に興味がありそうな方がいましたら、転送して頂けると嬉しいです。

【主催】
ダイアログ・オブ・ダイアログ実行委員会
(※本プロジェクトの為に形成された有志のプロジェクトチームです)  

2011年01月24日

第18回ビジネス未来塾のご案内

新年1発目の未来塾は、本日(24日)開催です。

今回のスピーカーは、平井崇昇さんで、テーマは、
「“Horse Garden“ の企画立案について
 〜馬に関わる全ての人を元気にする!〜」です!

平井さんが現在考えている企画をお聞きして、
みなさんと一緒にその実現方法を考えることができれば面白い
のではないかと思っています。様々なバックグラウンドの方が
集まっていますので、斬新な意見を期待していますよっ!

では、みなさま今回も、ぜひ ご参加頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!


【名称】第18回「東北ビジネス未来塾」
【日時】1月24日(月)19:30-21:30
【参加料】500円(会場代)

【内容】
 19:30〜20:30 各自、近況報告
 20:30〜21:30 平井崇昇さん
 「“Horse Garden“ の企画立案について
   〜馬に関わる全ての人を元気にする!〜」
 (平井さんのプロフィールは下記)

【会場】
 Five Bridge(ファイブブリッジ)会議室
 仙台市青葉区北目町4−7 HSGビル3階
 http://www.five-bridge.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1

【連絡先】
 竹井智宏 070-5030-3154 takeixxx@gmail.com
 渡辺一馬 090-9031-5810 kazuma@dunamis.jp
 (会場、迷いやすいですので、遠慮なくお電話ください)

 ◆スピーカープロフィール
 平井崇昇さん
 鎌倉出身で、大学では観光学部で勉強された平井さん、現在は、
 (財)ハーモニィセンター 相馬ポニー牧場で、ポニーを活用した青
 少年の育成に携わられています。グリーン ツーリズムに携わって
 20年近くとのことで、現在は、馬を活用した町づくりを仙台市で展
 開することを目指しているそう。子供からも、そのお母さんからも
 好かれるナイスガイです!(笑)
 注:グリーンツーリズム=「緑豊かな農山漁村地域において、
 その自然、文化、人々との交流を楽しむ、滞在型の余暇活動」

 ◆「東北ビジネス未来塾」とは
 この会は、地域の様々な立場で活躍する社会人が、月に一度集まっ
 て開催する「フリーディスカッション」の場です。本や新聞では得られ
 ない現場の知恵や苦悩を共有し、東北地域の産業活性化を考えて
 いきたいという趣旨の会です。せっかく貴重な時間を割いて集まるの
 で、単なるセミナーで終えるのではなく、実際の支援やビジネスに繋
 がる場ともしたいと考えています。こういった活動を通して、東北を盛
 り上げて行ければ嬉しいですね!みなさまのご参加をお待ちしてお
 ります!


  

Posted by Five Bridge at 09:19Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月18日

ブログロックフェスティバル、無事終了しました!

ブログロックフェスティバル、無事終了しました!
リアルタイム更新にお付き合いいただき、ありがとうございました!
もちろん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

結局、40人ほどの方々にご参加いただき、
みなさんのルーツを知り、
自らのルーツも確かめることができました。

いやぁ、かなり充実した一日でした。
また次回のブログロックフェスティバルをお楽しみに!  

Posted by Five Bridge at 09:48Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

遅れて、交流会開始


ブログロックフェスティバル、大交流会が始まりました。
語り合いが始まりました。  

Posted by Five Bridge at 20:57Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

参議院議員、熊谷大さん


参議院議員の熊谷大さん。
以前、まだ議員じゃない時に、
ブログロックフェスティバルに参加したご縁で
今日、飛び入り参加です。

で、素寒貧の熊谷さん。
資産公開で0円ということで、
ちょっと有名になりました。

ただ、資産が無くても
政治家になれるのは、この頃の話。
これも政治(選挙)改革のおかげだと。


そして、ルーツの話。
私も祖母に影響を受けて生きていますが
熊谷さんも、彼のおばあさんから大きな影響を
受けているとのこと。

そんなルーツを語ってもらっています。  

Posted by Five Bridge at 20:33Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

お魚王子、津田さんのルーツ


お魚王子、津田さんがとうとう登場。
三陸おさかな倶楽部の若旦那です。
http://osakana-club.jp/

津田さんのルーツ。
彼は実は環境ビジネス、ゴミ関連が出自。
将来の夢は、生ゴミで走る車を作ること。
でも、法律が邪魔している

古くはドイツが先進地。
それは狭い国土で工業化が進んだから。
今は韓国。資源がないから環境技術を
中国に売っていこうと。
そして、中東も。
オイルマネーを使って、エネルギー開発を。

ホワイトボードを使って
リサイクルをちゃんと説明してくれてます。  

Posted by Five Bridge at 19:31Comments(1)リアルタイム更新

2011年01月16日

ヒラード兄、農場長登場!


平間兄がとうとう登場。
蔵王ハーブ、ひらきゅうの農場長さんです。
http://www.hirakyu.co.jp/

高校の時は全寮制。
テレビなどの娯楽が無い、他室訪問は出来ない。
しかも、席順も成績順。
そういう中で必死で勉強していった。

だけど、自分よりも頭良いやつが
もっと努力している。
そういう現実にぶち当たって、
一旦虚無になったけど
身近な人を幸せにしていこうと
切り替えて勉強をし続けた。

ここから先は会場で。


いやぁ、みんなのルーツの話は面白い。  

Posted by Five Bridge at 19:10Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

リクルートの菅野さん


リクルートの菅野さんの番。
ちゃんと自己紹介をしてくれてます。

石巻市出身。
今はファイブブリッジの近くに住んでいます。

貧乏は人を強くする、と。
二浪で大学へ。学費や生活費もいろいろやってまかなった。
セルフサービスの青春時代を語ってます。

真面目な話なんだけど、
みんな楽しく聞いてます。  

Posted by Five Bridge at 18:46Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

IWGP世界チャンピオン、棚橋選手乱入!


なんと!IWGP世界チャンピオン、棚橋選手が乱入!
この後、若林さんがベアハッグではなく、ただのハグをされました。

世界大会なので、世界チャンピオンがきます。  

Posted by Five Bridge at 18:21Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

世界一周、若林さん


宮城大学の若林さん。
昨年夏に80日間世界一周をしてきた、その話を。

写真を使って
行ってきた各地の紹介をしてくれています。
食べ物中心に。

それと、各地の怪しい食べ物も
振る舞ってもらっております。  

Posted by Five Bridge at 17:51Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

東北大ボート部、大沼さん


第15走者は東北大学ボート部、大学院生の大沼さん。
パワポ使ってプレゼンです。

選手生活を引退して、今はコーチとして。
ある時期は全国2位になったりしたんだけど、
今はちょっと成績が悪化。

このままで引退したらなんか嫌なので
コーチとして続けることに。
しかも、コーチをやるために
わざわざ休学まで。

そんな大沼さんの
素直な語りをみんなで聞いて
ほっこりしております。  

Posted by Five Bridge at 17:32Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

アイデアプラントの石井さん登場


アイデアプラントの石井さんが登場!
ルーツをツールを使って語っています。

しかし、内容はかなりオフレコ気味なので
自主規制いたします。
あの石井さんが!みたいなもんなので、
これは現場にいた人の特権。

水球をやったのは
スワンの涙の影響だって。
宮沢りえに会えればいいなぁって。

石井さんにも青春がありました。
いや、今も青春まっただなかですね。  

Posted by Five Bridge at 16:44Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

大橋さんの自己紹介


大橋さんの自己紹介。
せんだい・みやぎNPOセンターでソーシャルビジネス担当であり
個人事業主としても活動しています。

さすが、もとコンサルにいただけあって
しっかりプレゼン資料があって
さらりとしたプレゼンだけど、所々に笑いをおりまぜ
自己紹介しています。

学生の頃に脚本家になるために
いきなり連ドラの脚本を書き始め、
いっぱい本を読んでいたと。

でも、脚本家になった訳じゃなくて
その力を活かして求人広告のライターとして活動。
その後もいくつか職を変えて今に至る。
(というか、その話はこれからなんだけどね)

いやぁ、みんなの自己紹介って面白いなぁ。
今からでも聞きに来てちょ。  

Posted by Five Bridge at 16:14Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

作家になりたい漆田さん


第3部のトップバッターは漆田さん。
ファイブブリッジの運営メンバーの一人でもあります。
現在は人材関係の会社にお勤めです。

青森出身、子どもの頃は漫画家になろうかなと思ったけど
致命的に絵が下手だということに気がつき、
漫画家はあきらめ作家を目指す。

大学に進学し、放送部へ。
そこで放送作家としての活動をはじめる。

とはいえ、本格的にはまだまだやれていないけど
40歳までに作家になれるように頑張りたいと。  

Posted by Five Bridge at 15:52Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

第11走者は東北学院大学の佐藤竜馬さん。


東北学院大学の佐藤竜馬さんが第11走者。
第二部のラストランナーです。

出身は山形県寒河江市。
現在は東北学院大学の常任委員会委員長、
簡単に言えば、学生会長。

常任委員長選挙で、まさかの当選。
いざ就任してみたら苦労の連続だけど
仲間に支えられて活動をしていると。

具体的にやりたいことは
常任委員会がやっていることを
一般の学生は分からないし、
繋がっていないから、そこを改善したいと。

がんばれよー、竜馬。  

Posted by Five Bridge at 15:24Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

第10走者は山谷さん


富士通東北システムズの山谷さん。
朝から聞いていただいていて
ヒラードの話を聞いて、これからも参加したいとのこと。
やったー!

青森出身の山谷さん。
本日は二回こぼしています。

いつもこぼしてしまうのは
目の前のことに集中してしまうから。
ほっこりとお話しいただきました。  

Posted by Five Bridge at 15:13Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

インターサポート浦沢さん


次はインターサポートの浦沢さん。
海外留学のエージェントの会社を経営しています。

学生さんとのふれあいの中で気がついたことを
語ってくれています。
(ちょっとオフレコ気味なので中身は割愛)


自主性のある素直さが大切。
だから、考え方を身につけることが大切。

「考え方」を今の大学では身につけにくくなっている。
中・高でやるような答えを教えることを
大学でもやってしまう。

考えることを止めないための力をつけるために
社会全体をもプロデュースすることが必要かもねと。  

Posted by Five Bridge at 14:47Comments(0)リアルタイム更新

2011年01月16日

第8走者は、河合さん


富士通東北システムズの河合さん。
本日は風邪を引いておるようです。

ルーツは北斗の拳の世界のような学校での体験。
力が支配する世界で生きてきた河合さん。

やりたいことがあっても力が無ければ達成できない。

だけど、35歳のおっさん(自称)でも
まだやりたいことがない。
今更だけど、これから考えていきたい。

とはいえ、何となく見えているのは
スタートレックのような世界を実現したい。
人類が全て自己実現のために生きている世界。
そういう未来社会をつくるために
ITの技術を突き詰めたい。  

Posted by Five Bridge at 14:33Comments(0)リアルタイム更新