スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年03月16日

3月17、18日は千葉県市川で「宮城つくりびと産直市」

※3月17、18日の千葉県市川市のニッケコルトンプラザでの
「宮城つくりびと産直市」。首都圏のみなさんの中で、
販売のお手伝いいただける方、お知り合いでいらっしゃいませんか。
まじめに週末の人手が足りなく、サポーターになっていただける方が
いると本当に助かります。よろしくお願いします。


≪下記転載大歓迎≫


~震災1年の「ありがとう」をお届けします~
千葉・市川に「宮城のこせがれ」大集合!

3月17・18日は、千葉県市川市に「宮城のこせがれ」が集結します
震災後1年が過ぎました。
これからももっともっと、宮城を愛する首都圏のみなさまと
長いお付き合いをさせていただきたく、千葉県市川市の
ニッケコルトンプラザという巨大なショッピングセンターで
「宮城のこせがれネットワーク」を中心とした、
「宮城つくりびと産直市」を開催します。

7月、11月に開催し好評をいただき、その第3弾です。
今回は、産直市で魅力的な宮城人が作った商品を販売するのみならず、
震災1年のこれまでの皆さんからのご支援を私たちが代表して
「ありがとう」を伝えにまいります。

「宮城の七人のこせがれ箱」をはじめとしたギフト商品、
被災地とのつながりづくりを生み出す情報もお伝えいたします。
また、楽しいガラポン抽選会もあり、元気な笑顔もお届けします。

お客様としてはもちろん、当日販売のお手伝いいただける
宮城つくりびとサポーターも大募集しています。

※実は今回、販売スタッフが少なく、首都圏のみなさんのお力を
 なんとかお借りしないと、かなり困りそうなのです。
 立候補者としての救世主の方、大募集中です!
 (お手伝い代はごめんなさい出せませんが、
  特典としては、こせがれメンバーと仲良くなれることと、
  宮城の商品に詳しくなり、商品がもらえるかもしれないところ)

 あと3人以上に応援いただけると本当に助かります。

【イベント概要】
     ~震災1年の「ありがとう」をお届けします~
タイトル:MIYAGI AID~がんばろうニッポン「宮城つくりびと産直市」
期  間:平成24年3月17日(土)、18日(日) 10~18時

会  場:千葉県市川市ニッケコルトンプラザ2Fセンターコート
〒272-0015千葉県市川市鬼高1-1-1
URL http://www.nikke-cp.gr.jp/ 

出店社:えんふぁん(塩釜市)、蜂屋食品(塩釜市)
    みやぎのあられ(亘理町)、三陸オーシャン(石巻市出身)
    竹鶏ファーム(白石市)、永勘染工場(仙台市若林区)
    一般社団法人ワンステップ東北、NPO法人ファイブブリッジ
    宮城のこせがれネットワーク

ファイブブリッジとしては、佐々直さんの感謝蒲鉾、ねの吉さんのクリームチーズ
石巻津田水産さんの海産乾物など、東北工芸さんの玉虫塗、木村純さんのお米と米麹
よっちゃん農場さんのよっちゃんなんばんなどなど委託代行販売して
ちょっとでもみなさんの応援に行ってまいりまーす。
  

Posted by Five Bridge at 18:38Comments(0)イベント情報

2012年03月13日

3/14は雫石・陸前高田「軽トラ市」の実践者との交流会

みなさん

「軽トラ市」ってご存知ですか? まだ、知らないなぁって人は、
ぜひ「軽トラ市」で画像検索してみてください。どうでしょう?
なんだか楽しそうでしよっ。全国でも多くの地域で行われています。

私の第一印象は、「おー、これならテント張らなくてもいいから
楽にお店を開けるなあ」、「いつもは人が集まらない地域でも、
楽しそうに演出すれば盛り上がるかな」といったところ。

ずっと気になっていたのですが、この度、社会企業家などの人材
を育てる福岡の一般社団法人SINKaさんの呼び掛けで、先日は
宮崎県川南町の軽トラ市にファイブブリッジメンバーの一柳さんに
視察に行っていただきました。

今回はそんな軽トラ市を宮城・仙台の地でも開催できないものか
との可能性を集ったメンバーで探るための意見交換会を開きます。
※宮城県内でも既に開催されていますが、さらなる地域で。

岩手県陸前高田開催されたけせん軽トラ市の実行委員長さんから
の報告、元祖軽トラ市としての岩手県雫石町のコアスタッフも
ファイブブリッジに集います。

宮城・仙台側も仙台おとうさんネットワークさん、
ワカツクスタッフ、ファイブブリッジスタッフが交流会に入り、
全国との軽トラ市ネットワークの実現に向けて語り合います。

ファイブブリッジファミリーが生活している地域で妄想を
膨らますとすれば、岩出山のよっちゃん農場さんとかトマトの
佐藤くんの地域とか。はたまた蔵王はーぶさんの地域とか。
秋保や南染師町といった地域。気仙沼や石巻や名取や山元など
でも受け入れ体制ができれば実行可能かもしれませんね。

何はともあれ、他の地域の事例を開催責任者に直接聞けて、
参考にできる会ですので、お時間がある方はぜひご参加
くださいませ。

会合イベント続きまくりですが、お待ちしていま~す。


■宮城・仙台「軽トラ市」開催における意見交換会&交流会を開催します。

平成23年12月25日(日)に陸前高田市にて行った「けせん軽トラ市」
での開催を踏まえ、実行委員長のケセンきらめき大学
(岩手県陸前高田市、大船渡市、住田町に住む人を対象とした学び場)
田村光氏、軽トラ市の発祥の地と言われる雫石軽トラック市のみなさん
を交えながら、宮城・仙台での開催の検討および、宮城、陸前高田、
宮崎、雫石を結ぶ軽トラ市のネットワーク形成を図ることを
目的として開催します。

■概要
日時:平成24年3月14日(水)19:00~21:00
会場:NPO法人ファイブブリッジ 会議室
   宮城県仙台市青葉区北目町4-7HSGビル3F TEL022-721-6180
    http://five-bridge.jp/

参加者:ケセンきらめき大学・高田自動車学校 専務 田村光 氏
     http://www.tohkaishimpo.com/kirameki/

    雫石軽トラック市  実行委員会副委員長  諏訪泰幸 氏 
              実行委員会広報部会長 畠山操 氏
              実行委員会企画部会  高橋健太郎 氏
     http://www.shokokai.com/shizukuishi/truck.html

    仙台おとうさんネットワーク世話人 照井貴広 氏
    一般社団法人ワカツクスタッフ
    NPO法人ファイブブリッジスタッフ

    一般社団法人SINKa 代表理事 濱砂清氏
                     河内さゆり氏
 http://www.sinkweb.net/

参加ご希望の方は、NPO法人ファイブブリッジ 
畠山・漆田までご連絡ください。
info@five-bridge.jp
022-721-6180  

Posted by Five Bridge at 17:13Comments(0)

2012年03月03日

ファイブブリッジ 3月のスケジュール

こんにちは。ファイブブリッジの漆田です!

3月のイベントスケジュールを作成しました。詳細は画像をクリックしてください。
ファイブブリッジ・3月のイベントカレンダー


先月好評だった「りじちょ〜ゼミナール」と「CSA説明会」は今月も開催!

りじちょ〜ゼミナール」12/5(月) 19:00から。引き続き山崎亮さんの「コミュニティ・デザイン」について語ります。

CSA(Community Supported Agriculture)説明会」は3/12(月) 19:00から。農家のこせがれネットワーク・脇坂さんが今月も来仙し、地域支援型農業の実例や今後の可能性、展開についてお話しします。
農業を応援したいというみなさんはもちろん、今回は農家の方にもぜひもっとご参加いただきたいので、お知り合いの方がおりましたら、ぜひお声がけください。
(※説明会後、「宮城のこせがれネットワーク」の定例会が開催されますので合わせてご参加ください)


また、3/17(土)〜3/18(日)は久々の県外イベント。昨年7月と11月にも訪れた、千葉県市川市のニッケコルトンプラザでにて、「宮城つくりびと産直市」を開催。今回も、宮城のこせがれネットワークを中心とした仲間がおじゃまします。
関東近郷のみなさま、ぜひお立ち寄り下さい!!


続いて、毎月恒例セミナー・イベントのご案内です。  続きを読む


Posted by Five Bridge at 15:56Comments(0)今月のスケジュール

2012年03月03日

「こせがれマルシェ」終了しました!

初開催となった「こせがれマルシェ」無事終了しました!
お陰様で多数のお客様にご来場いただき、またこせがれの皆さんもそれぞれ貴重な時間を得ることができたようです。
次回以降も開催できるよう、反省点もしっかり踏まえながら、進んでいきたいと思います。

宮城のこせがれマルシェ
宮城のこせがれマルシェ
宮城のこせがれマルシェ
宮城のこせがれマルシェ
宮城のこせがれマルシェ >  <br clear=

Posted by Five Bridge at 15:32Comments(0)ビジネスマンデー