2012年05月29日
農家ビジネス力 UP セミナーin 宮城
宮城のこせがれネットワーク代表・竹鶏ファーム志村くんから、NPO法人農家のこせがれネットワークと連携するセミナーのご案内です。全国で名高い実践者ばかりの講師陣です。
ぜひ、若い農家の担い手のみなさま結集しましょう。今までのセミナーとはちょっとアプローチの違うコミュニティーネットワークもしっかりと生まれる集いだと思いますよっ。
宮城のこせがれネットワーク こせがれ&応援団の皆さま
おばんでございます。
竹鶏ファームの志村です。
今回は真面目な勉強のご案内です。
宮城のこせがれにもちょこちょこと来ていただいている
農家のこせがれネットワークの脇坂さんはじめ、普通のセミナーなどでは
見られない方々が講師として来られます。
継続して全8回の講座が、無料でがっつり学べる機会です。
内容としては農業現場の技術やノウハウではなく、販売を軸としています。
僕自身これからの農業は、
【生産】本物のモノづくりへの追求+【販売】届けたい人に伝える方法
をどれだけ理解して磨き伸ばしていけるかだと思っています。
あまりこういった勉強会などを人に進めることはしない僕ですが
今回は是非、若手農家の方々中心に集まって欲しいと思います。
定員20名で恐縮ですが、若手農家を優先させていただきます。
ご興味ある方、ぜひご参加下さい。
申込みは下記にある参加申込みフォームより申込み下さい。
先着となりますのでお早めに。
↓↓ 以下、開催案内です ↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農業から地域を盛り上げて、復興へと繋がる学びの場。
────────────────────────────────────────
◆◇ ~東日本大震災復興応援プロジェクト~ ◇◆
【農家ビジネス力 UP セミナーin 宮城】
────────────────────────────────────────
農家、農業が盛り上がることは、地域の復興の大きな役割となります。
復旧が進む地域において、真の復興とは以前の状態に戻ることではない。
今回の震災を機に出てきた問題点などを確認したうえで、
どのような経営をしていく必要があるのかを考えることです。
これまでの農業経営から次のSTEPへと「販売を考えた農業経営」へ転換していくことが重要です!
そこで、今回は東日本大震災復興応援プロジェクトの1つとして、
宮城県内の農家さんを対象としたセミナーを開催します!
農業から地域を盛り上げていきましょう!
◆農家ビジネス力 UP セミナーとは◆
(1) 宮城県内の農家さんを対象に、「販売」を軸に考えたセミナーです。
(2) 全8回の中で全国各地の第一線で活躍する講師陣からノウハウを学べます。
(3) 自社の経営や農産物、販売についてのヒントに繋がります。
◆多様な講師陣◆
脇坂真吏 [NPO法人農家のこせがれネットワーク代表理事]
阿部憲三 [有限会社漂流岡山代表]
古田秘馬 [ 株式会社 umari 代表取締役 ]
山本聖 [(独)中小企業基盤整備機構 新事業支援部プロジェクトマネージャー ] など
<開講期間> 6月11日~10月10日(月曜日/水曜日) 18:30~20:00
<場所>NPO 法人ファイブブリッジ http://five-bridge.jp/
〒980-0023 仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階
<参加費用> 無料
詳細はこちら

(クリックするとPDFが開きます)
お申し込みは下記の方法をお選びください!
・ネット受付フォーム
・申込用紙を印刷して送付(PDF)
Googleドキュメントが閲覧可能な方はこちらからもご覧いただけます。
https://docs.google.com/open?id=0BxiMfv8NH-jrWlc1ZzB5TExUVEU
農家の皆様は是非自らのビジネス力UPに、お気軽にご参加ください!
ぜひ、若い農家の担い手のみなさま結集しましょう。今までのセミナーとはちょっとアプローチの違うコミュニティーネットワークもしっかりと生まれる集いだと思いますよっ。
宮城のこせがれネットワーク こせがれ&応援団の皆さま
おばんでございます。
竹鶏ファームの志村です。
今回は真面目な勉強のご案内です。
宮城のこせがれにもちょこちょこと来ていただいている
農家のこせがれネットワークの脇坂さんはじめ、普通のセミナーなどでは
見られない方々が講師として来られます。
継続して全8回の講座が、無料でがっつり学べる機会です。
内容としては農業現場の技術やノウハウではなく、販売を軸としています。
僕自身これからの農業は、
【生産】本物のモノづくりへの追求+【販売】届けたい人に伝える方法
をどれだけ理解して磨き伸ばしていけるかだと思っています。
あまりこういった勉強会などを人に進めることはしない僕ですが
今回は是非、若手農家の方々中心に集まって欲しいと思います。
定員20名で恐縮ですが、若手農家を優先させていただきます。
ご興味ある方、ぜひご参加下さい。
申込みは下記にある参加申込みフォームより申込み下さい。
先着となりますのでお早めに。
↓↓ 以下、開催案内です ↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農業から地域を盛り上げて、復興へと繋がる学びの場。
────────────────────────────────────────
◆◇ ~東日本大震災復興応援プロジェクト~ ◇◆
【農家ビジネス力 UP セミナーin 宮城】
────────────────────────────────────────
農家、農業が盛り上がることは、地域の復興の大きな役割となります。
復旧が進む地域において、真の復興とは以前の状態に戻ることではない。
今回の震災を機に出てきた問題点などを確認したうえで、
どのような経営をしていく必要があるのかを考えることです。
これまでの農業経営から次のSTEPへと「販売を考えた農業経営」へ転換していくことが重要です!
そこで、今回は東日本大震災復興応援プロジェクトの1つとして、
宮城県内の農家さんを対象としたセミナーを開催します!
農業から地域を盛り上げていきましょう!
◆農家ビジネス力 UP セミナーとは◆
(1) 宮城県内の農家さんを対象に、「販売」を軸に考えたセミナーです。
(2) 全8回の中で全国各地の第一線で活躍する講師陣からノウハウを学べます。
(3) 自社の経営や農産物、販売についてのヒントに繋がります。
◆多様な講師陣◆
脇坂真吏 [NPO法人農家のこせがれネットワーク代表理事]
阿部憲三 [有限会社漂流岡山代表]
古田秘馬 [ 株式会社 umari 代表取締役 ]
山本聖 [(独)中小企業基盤整備機構 新事業支援部プロジェクトマネージャー ] など
<開講期間> 6月11日~10月10日(月曜日/水曜日) 18:30~20:00
<場所>NPO 法人ファイブブリッジ http://five-bridge.jp/
〒980-0023 仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階
<参加費用> 無料
詳細はこちら

(クリックするとPDFが開きます)
お申し込みは下記の方法をお選びください!
・ネット受付フォーム
・申込用紙を印刷して送付(PDF)
Googleドキュメントが閲覧可能な方はこちらからもご覧いただけます。
https://docs.google.com/open?id=0BxiMfv8NH-jrWlc1ZzB5TExUVEU
農家の皆様は是非自らのビジネス力UPに、お気軽にご参加ください!
2012年05月05日
5月の月間スケジュール!
ファイブブリッジの漆田です。
5月の月間スケジュールをご案内します!
今月は大きなイベントは予定されていませんが、新しく定着してきた「リジチョーぜみな〜る」や「FBユナイテッドフットサル練習」「FBランニング部」といった活動もありますので、まだ参加したことがない方は、お気軽に覗いてみてくださいね!
・「リジチョーぜみな〜る」…山崎亮著『コミュニティー・デザイン』について学び、情報共有する月一のミニセミナーです。
・「FBユナイテッド」…初心者経験者、老若男女問わず参加歓迎の気軽なフットサルチームです。
・「FBランニング部」…ファイブブリッジを起点に、一時間程度ゆっくり走るランニング部です。一人で走るより楽しいよ!

もちろん、毎週月曜日の「ビジネスマンデー」も皆さんの参加をお待ちしております。
申込み、お問い合わせは info@five-bridge.jp (担当:畠山・漆田)まで!
5月の月間スケジュールをご案内します!
今月は大きなイベントは予定されていませんが、新しく定着してきた「リジチョーぜみな〜る」や「FBユナイテッドフットサル練習」「FBランニング部」といった活動もありますので、まだ参加したことがない方は、お気軽に覗いてみてくださいね!
・「リジチョーぜみな〜る」…山崎亮著『コミュニティー・デザイン』について学び、情報共有する月一のミニセミナーです。
・「FBユナイテッド」…初心者経験者、老若男女問わず参加歓迎の気軽なフットサルチームです。
・「FBランニング部」…ファイブブリッジを起点に、一時間程度ゆっくり走るランニング部です。一人で走るより楽しいよ!

もちろん、毎週月曜日の「ビジネスマンデー」も皆さんの参加をお待ちしております。
申込み、お問い合わせは info@five-bridge.jp (担当:畠山・漆田)まで!
タグ :月間スケジュール