2011年01月11日
1/16ブログロックフェスティバル世界大会開催!!
2011 新春
☆第7回ブログロックフェスティバル世界大会☆
2011年1月16日(日)にファイブブリッジで
「ブログロックフェスティバル世界大会」というイベントをやります。
(なにげに今回で7回目となります)
簡単に言うと、1日中かけてクレイジーケンバンドの
「オレの話を聞け♪」的な自分ならではの哲学・主張・人生について
20人以上の人にリレートーク形式で語ってもらおうというもの。
現在、あの「ほやエキスポ」でブレイクした、ほや娘さん、
今話題のソーシャルビジネスを推進している起業家、
世界一周旅行をしてきた女子大生、
そして、おなじみのファイブブリッジの入居者さんや利用者さん。
そしてそして、これまでのブログロックで大好評だった
『ベガルタ愛』『詩吟』のあの人も・・・。
自分の語りたいことを語り、仲間の語りを聞く、という
本当にシンプルなスタイルですが、それだけにおもしろさのあるイベントです。
※前回、前々回の様子は↓をご覧ください。
http://fivebridgeblog.da-te.jp/d2010-06_2.html
http://fivebridgeblog.da-te.jp/d2010-01-09.html
今回は「自分の原点とルーツ、そしてこれからの道」
という統一のテーマを設けました。
まあ、これに合わなくても全く構いません。
まず「自分道」を吠えることからはじめていきませんか。
午前・午後・夕方・夜と、どの時間帯でもOKです。
ぜひあなたの「ブログロック」を聴かせてください!
エントリー、お待ちしています。
もちろん聴講希望も承っています。都合のよい時間帯だけでも
構いませんので、ぜひご参加ください。
***********************************************************************
Five Bridge(ファイブブリッジ)主催
≪第7回ブログロックフェスティバル世界大会≫
□開催概要□
産学官連携に挑戦する人たちの集まるコミュニティースペース
『Five Bridge(ファイブブリッジ)』。2006年6月にオープンしてから
このスペースに多くの夢追い人が集まり、様々な交流が深まり、
数々のプロジェクトが沸き起こりました。
2011年度のはじまりを契機にこれまでの活動をさらに昇華させるべく、
現在、野望溢れるブログロッカー(個人発信型主張者)を募集しています。
「イツデモ・ダレカト・ツナガレル」、「地域づくり、人づくり、親戚づくり」、
そして「ニュースづくり」をキーワードに、集った人々の考えをじっくりと
聞くことで、地域の中でそれぞれを支えあう、世代や肩書を超えた
コミュニティー活動を行っています。
様々なアイデアや夢を語る同志が一同に会し、情報を共有し、
次代を切り開く活動を実践し、その痕跡を永続的に残していきませんか。
我こそは「ブログロッカーに!」という方は、「タイトルとプレゼンテーション概
要」を明記して、事務局まで。もちろん聴講希望者もぜひお待ちしています。
□期 日 2011年1月16日(日)
第1部=10:00~12:00
第2部=13:30~15:30
第3部=16:00~18:00
第4部(交流会)=19:00~21:00
□会 場 「Five Bridge(ファイブブリッジ)」
住所/仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階
022-721-2035
http://www.five-bridge.jp/
□参加費 第1部~第3部= 500円(学生、FB会員)
1000円(FB非会員)
※ドリンク、軽食付(入退場自由)
※フル参加でも途中参加でも参加費は同じです
第4部交流会=2000円(学生、FB会員)
2500円(FB非会員)
※ドリンク、食事付
<ブログロックフェスティバルの概要>
★1人のプレゼンテーション時間は15分です
★第1部から第3部まで24人がそれぞれにメッセージを発信、トークLIVEします。
□スケジュール(予定)
9:30 受付開始
10:00 第1部スタート (第1走者~ 第8走者)
12:00 第1部終了、昼食休憩
13:30 第2部スタート (第9走者~第16走者)
15:30 第2部終了、休憩
16:00 第3部スタート (第17走者~第24走者)
18:00 第3部終了、休憩
19:00 第4部交流会スタート
21:00 第4部交流会終了、閉会
□主 催 NPO法人ファイブブリッジ
http://www.five-bridge.jp/
【参加申込方法&問い合わせ先】
NPO法人ファイブブリッジ ブログロックフェスティバル事務局
E-mail⇒info@five-bridge.jp
☆第7回ブログロックフェスティバル世界大会☆
2011年1月16日(日)にファイブブリッジで
「ブログロックフェスティバル世界大会」というイベントをやります。
(なにげに今回で7回目となります)
簡単に言うと、1日中かけてクレイジーケンバンドの
「オレの話を聞け♪」的な自分ならではの哲学・主張・人生について
20人以上の人にリレートーク形式で語ってもらおうというもの。
現在、あの「ほやエキスポ」でブレイクした、ほや娘さん、
今話題のソーシャルビジネスを推進している起業家、
世界一周旅行をしてきた女子大生、
そして、おなじみのファイブブリッジの入居者さんや利用者さん。
そしてそして、これまでのブログロックで大好評だった
『ベガルタ愛』『詩吟』のあの人も・・・。
自分の語りたいことを語り、仲間の語りを聞く、という
本当にシンプルなスタイルですが、それだけにおもしろさのあるイベントです。
※前回、前々回の様子は↓をご覧ください。
http://fivebridgeblog.da-te.jp/d2010-06_2.html
http://fivebridgeblog.da-te.jp/d2010-01-09.html
今回は「自分の原点とルーツ、そしてこれからの道」
という統一のテーマを設けました。
まあ、これに合わなくても全く構いません。
まず「自分道」を吠えることからはじめていきませんか。
午前・午後・夕方・夜と、どの時間帯でもOKです。
ぜひあなたの「ブログロック」を聴かせてください!
エントリー、お待ちしています。
もちろん聴講希望も承っています。都合のよい時間帯だけでも
構いませんので、ぜひご参加ください。
***********************************************************************
Five Bridge(ファイブブリッジ)主催
≪第7回ブログロックフェスティバル世界大会≫
□開催概要□
産学官連携に挑戦する人たちの集まるコミュニティースペース
『Five Bridge(ファイブブリッジ)』。2006年6月にオープンしてから
このスペースに多くの夢追い人が集まり、様々な交流が深まり、
数々のプロジェクトが沸き起こりました。
2011年度のはじまりを契機にこれまでの活動をさらに昇華させるべく、
現在、野望溢れるブログロッカー(個人発信型主張者)を募集しています。
「イツデモ・ダレカト・ツナガレル」、「地域づくり、人づくり、親戚づくり」、
そして「ニュースづくり」をキーワードに、集った人々の考えをじっくりと
聞くことで、地域の中でそれぞれを支えあう、世代や肩書を超えた
コミュニティー活動を行っています。
様々なアイデアや夢を語る同志が一同に会し、情報を共有し、
次代を切り開く活動を実践し、その痕跡を永続的に残していきませんか。
我こそは「ブログロッカーに!」という方は、「タイトルとプレゼンテーション概
要」を明記して、事務局まで。もちろん聴講希望者もぜひお待ちしています。
□期 日 2011年1月16日(日)
第1部=10:00~12:00
第2部=13:30~15:30
第3部=16:00~18:00
第4部(交流会)=19:00~21:00
□会 場 「Five Bridge(ファイブブリッジ)」
住所/仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階
022-721-2035
http://www.five-bridge.jp/
□参加費 第1部~第3部= 500円(学生、FB会員)
1000円(FB非会員)
※ドリンク、軽食付(入退場自由)
※フル参加でも途中参加でも参加費は同じです
第4部交流会=2000円(学生、FB会員)
2500円(FB非会員)
※ドリンク、食事付
<ブログロックフェスティバルの概要>
★1人のプレゼンテーション時間は15分です
★第1部から第3部まで24人がそれぞれにメッセージを発信、トークLIVEします。
□スケジュール(予定)
9:30 受付開始
10:00 第1部スタート (第1走者~ 第8走者)
12:00 第1部終了、昼食休憩
13:30 第2部スタート (第9走者~第16走者)
15:30 第2部終了、休憩
16:00 第3部スタート (第17走者~第24走者)
18:00 第3部終了、休憩
19:00 第4部交流会スタート
21:00 第4部交流会終了、閉会
□主 催 NPO法人ファイブブリッジ
http://www.five-bridge.jp/
【参加申込方法&問い合わせ先】
NPO法人ファイブブリッジ ブログロックフェスティバル事務局
E-mail⇒info@five-bridge.jp
タグ :ブログロック